2010年1月29日金曜日

技術・コンセプト・デザイン

商品を構成する三要素。日本の企業は技術への傾倒が強いが、本来、この三要素に優先劣後関係はないはず。途上国型・キャッチアップ型商品開発を進めてきた弊害というべきか、余りにも先端技術や価格競争力に拘りすぎているように感じる。

この三つの歯車がうまく噛み合ったとき、画期的な商品が生まれる。ただし、使い方に留意点がある。三要素全てを新しくしないことだ。

変えるのは一つでいい。というか、一つでないと通常はダメ。多くの人は、見慣れた、触り慣れたモノしか手に取らない。皆、保守的なんだ。理由は簡単、そこにお金や時間のやり取りがあるからで、お金や時間を払ってまで苦行(が想像出来ること)をしたくない、ということだろう。

二つ以上変えたヒット商品が生まれたとしたら、それは奇跡だと思う。

昨日発表されたAppleのiPadを見て、僭越ながら、この会社は本当に商品開発の核心を理解している、と感心した。こうやって、ヒット商品を開発するためのフレームワークを理解していても、組織として行動できない会社は腐るほどある。いや、ほとんどの会社がそうであると言っても良いだろう。

残念ながら所属する会社も、技術と価格に拘る日本的な傾向を持っている。まあ、日本的な湿ったコミュニティの最も濃い部分に生息する業種なので、やむを得ないが。

iPadを見て、どのように感じるかは人それぞれだが、技術とデザインは既存デバイス(iPhoneなど)を踏襲し、コンセプトだけを刷新して出すその手法は、間違いなくヒットの常道だろう。次の問題は、提示したコンセプトが人々に受け入れられるかだが、正直、発表前に予想として上がっていた、画像、動画、本程度じゃ少し弱いだろうと思っていた。

なぜなら、これらはコンテンツベースなので、コンテンツが揃わない限りは、その真価を発揮しようもないからだ。そのコンテンツは個人が趣味で提供する程度のものではなく、商業ベースに乗ったものでなければならない。そして日本市場は、未だに映画やTV番組をiTunes storeに提供できないほど、保守的である。

なので、iPadがiWorkを取り込んだのは、素晴らしい決断だと思う。こういったガジェットの購入におけるイノベーターは、ビジネスマンだろう。ビジネス用途への展開は必須のように思える。ウェブ、メール、プレゼンテーション、ドキュメント、スプレッドシートがあれば、大体の用は足りる。

あー、早く手に入れたい。

0 件のコメント:

コメントを投稿