2010年3月26日金曜日

ユーザー視点レス

電通とフェリカネットワークスが実証実験するという「ピットポン」。今までにもどこかで聞いた事があるような、さほどの目新しさを感じないサービスだと思う。こんな提案ばかりだから、フェリカの多面的な利用って、散々言われながらも実現できてないんだろう。

一番問題だと感じるのは、この類いのサービスは、常にユーザー不在だという事だ。

たぶん、彼らは言うだろう。「いやいや、お客さんにはクーポンが、お店には集客と広告効果把握があるじゃないか。何の不満があるんだ?何か問題があるのか?」と。

ユーザーは、クーポンがあれば良いのか?ユーザーが求める満足とは、それだけなのか?
→別にクーポンだけでお店を選んでるんじゃない。何を売っているのか?お店はどんな雰囲気なのか?怖くない店か?値段は高すぎないか?そんな事がお店選びの基準になるだろう。クーポンは、一つの要素に過ぎない。

お店はお客さんが集まれば、無条件で納得するのか?効果を詳細に把握することが、本当に求められているのか?
→そんな即物的な効果を狙っている訳ではない。うまくお客さんを選別したい場合もあるので、何でもかんでもお客さんが集まれば、それで良いという訳ではない。また、効果を詳細に知ったところで、詳細な対応ができなければ意味はないし、実のところ、そのためのマンパワーもない。詳細データによるマーケティングが実践できるのは、ヤル気と体力のあるお店だけだ。

つまり、ユーザーにとってもお店にとっても押し付けの、しかも言い古されたメリットでしかなく、このサービスを使うモチベーションは低いだろう。

この手のサービスは、なぜかユーザー視点を失う。いや、勘違いする、という方が正しいかも知れない。それは、発想の原点が技術ありきだからだと思う。今回の場合は、フェリカがあるから、その性能・機能をフル活用したサービスを提案したいと思う。そこに落とし穴がある。

ユーザーやお店は、フェリカを使いたいんじゃない。そこが一番大事なんじゃないかな。

0 件のコメント:

コメントを投稿