2010年6月2日水曜日

iPad、触ってきた

先日、電気屋さんに寄り道して、iPadを触ってきた。iPadは展示が充実しており、あまり並ばなくてもいいし、長く使っててもほとんど列ができないので、割と念入りに触れた。

結論。やはりiPhoneかな。

大きくて綺麗なディスプレイは確かに魅力的だ。スピードもレスポンスもよく、使っててストレスがない。前評判通り、MapやPhotoは秀逸だし、Safariも十分実用的だ。

でも今はiPhoneがいい。

理由の一つは入力。ソフトウェアキーボードは、そんなに悪くなかった。実際、5行くらい打ったら、タッチタイプできるぐらいには慣れた。でも、あれじゃ打つ姿勢とかシーンを限定しちゃうよね。フリック入力でもかなりの文字数を打ち込めるようになった現在、あのキーボードは少し面倒かな。だって、立ったままとか、歩きながらは使えない訳だから。

あと、常時接続と利用シーンのバランス。

iPhoneの良さは、携帯電話だからこその常時接続だ。いつも繋がっている機器だから、小さく、片手でも扱える必要がある。iPadは、3G接続機器にしては大きく重い。WiFiは使える場所が限られ、移動する日常の中では意外に使いにくい。無線接続と利用シーンやiPadの機能・性能の認知ギャップがあるように感じる。つまり、どこでも使えるように感じるのに、実際の利用可能エリアが思ったよりも小さいと言うこと。

今の自分の使い方だと、明らかにiPhoneを選ぶが、もちろんiPadが良いシーンもかなりある。特に、家庭内や施設内のナビゲーションには最適だろう。家庭内でカジュアルに使うマシンとして、医療施設で看護用機器として、学校、美術館、図書館、電気屋、喫茶店、保険を始めとする各種営業、ありとあらゆる施設や業務用途で使い道があるだろう。あくまでも、ピュアモバイルではなく席やテーブルがある程度前提になるモバイルで、ComposerよりはViewer寄りの使い方が向いている。

何でもできると思って購入するとガッカリすることになるが、明確な目的を持って導入すると、これほど使いやすいツールもないだろう。

iPadが後々、モバイルコンピューティングの定義を変えた歴史的一台と言われることは間違いなさそうだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿